決算申告とは
「決算」とは一定期間の収入・支出を計算し、利益や損失を算出することです。さらに決算日に算出された決算内容をもとに、法人では2か月以内に税務署に納税する必要があり、これを一般的に「申告」と呼びます。
税理士に依頼するメリット
税理士に依頼するメリットは、ご自身で作成されるお時間を本業に充てていただき利益を増やしていただくことができます。さらに、プロの経験と知識を駆使して節税効果も行いますので、本業の利益と合わせて考えると作成依頼料よりも利益の方がプラスになることの方が多いと思います。
決算に必要な書類
| 通帳 | コピー可 |
|---|---|
| 領収書、請求書、契約書 | 領収書綴り、請求書など入出金に関係する書類 |
| 決算申告書容姿 | 税務署、県税事務所から届いている書類一式 |
| 給与台帳 | 電子データまたは帳簿 |
| 現金出納帳 | 作成されている場合 |
| 売掛帳・買掛帳 | 売上、仕入れがわかる資料 |
| 在庫棚卸表 | 該当する場合、決算日現在の棚卸情報資料 |
| 期中1年分の総勘定元帳または会計データ | 当期の会計入力をされている場合 |
| 銀行の残高照明 | 決算日現在の銀行口座の残高照明証 |
会社概要を把握するために必要な書類(初回ご利用時のみ)
| 履歴事項全部証明書(登記簿謄本) | 直近のもの。コピー可。法人のみ |
|---|---|
| 定款 | コピー可。法人のみ |
| 過去3期分の決算書類一式 | 決算書・申告書の控え (消費税・地方税、修正申告書、更生の請求及び更生通知書も含む) |
| 前期の総勘定元帳又は会計データ | 該当する場合のみ・ |
| リース契約書及びリース明細 | コピー可。該当する場合のみ。 |
| 借入金返済予定表 及び保証料の計算書 | コピー可。該当する場合のみ。 |
| 土地や建物の賃貸借契約書 | コピー可。該当する場合のみ。 |
| 保険証券等 | 会社で保険に加入している場合のみ。 |
| 役員給与に関する議事録等 | コピー可。作成されている場合のみ。 |
| 給与規定、退職金規定等の書類 | コピー可。作成されている場合のみ。 |
| 会社案内、パンフレット | 業務内容が分かる資料。 |


お電話でのお問い合わせ
